日本毛髪科学協会とは
当協会は、毛髪と皮膚についての正しい知識を広く一般の人々に理解していただくために、1966年5月、厚生大臣の認可により社団法人として設立されました。以来、会員の教育研修と一般の人々への普及啓発に努め、また、毛髪についての調査研究を行ってまいりましたが、2011年4月に内閣府認定を受け、公益社団法人に組織変更しています。
協会の組織
協会は正会員(個人会員)と賛助会員(団体会員)から成り立っています。
個人会員のほとんどは理容師、美容師、薬剤師、毛髪・美容関係に携わる方で現在の個人会員数は約2,500名、賛助会員は製薬会社や化粧品会社など約65社です。
協会の本部事務局は東京都新宿区新宿にあり、支部は北海道、東北、東京、長野、東海、近畿、中・四国、九州の8支部があります。
協会の役員は次のとおりです。
(理事12名、監事1名、令和4年7月1日現在)
理事長 | 木嶋 敬二 | 理事 | 泉本 正明 | 理事 | 藤川 万里子 |
副理事長 | 乾 重樹 | 理事 | 出田 立郎 | 理事 | 松本 光弘 |
副理事長 | 関東 裕美 | 理事 | 岡部 達彦 | 監事 | 鈴木 忠光 |
理事 | 花岡 和子 | 理事 | 齊藤 典充 | ||
理事 | 伊藤 泰介 | 理事 | 寺内 千史 | ||
開示情報