当協会では、毛髪と皮膚についての正しい知識を普及するために、一般市民への普及啓発、教育研修、および毛髪と皮膚に関する調査研究を目的として、主に以下の事業を行っています。
毛髪相談と毛髪検査当協会相談センターで毛髪相談を行っています。毛髪でお困りの方は、あらかじめ電話で予約してから協会においでください。専門職員が必要に応じて毛髪検査を行うなどして、ご相談にお答えします。医療機関ではありませんので、診療、治療は行っておりません。ご承知おきください。
毛髪相談
電話により、毛髪と頭皮に関する相談に専門の職員がお答えします。受付は土・日曜日、祝日、年末年始を除き、毎日9:00~17:00です。 電話番号は03-6380-0822です。
普及啓発/無料毛髪相談の開催
公の機関や業界団体などが開催する催しに参加して、一般市民を対象にした無料の毛髪相談を行います。
普及啓発/毛髪衛生月間®
1977年以来、当協会は毎年10月20日を「頭髪の日」®と定め、その前後を毛髪衛生月間として、一般市民に毛髪と頭皮についての正しい知識を普及するための活動を行っています。これには厚生労働省の後援をいただき、街頭における無料毛髪相談、講演会、パンフレット配布などを、全国各支部の協力のもとに実施しています。
普及啓発/講演会や展示会への協力
また、毛髪や皮膚をテーマにする講演会への講師の派遣、展示会への毛髪写真などの資料提供といった協力を行っています。
教育研修事業
全国セミナーや地域セミナーのほか、毛髪診断士講習会などの資格認定講習会を行っています。 いずれも皮膚科専門医や専門技術者を講師に招いて毛髪、頭皮、香粧品等についての新しい高度な専門知識を資格取得者に修得してもらい、その資質の向上を図っています。
調査研究
毛髪に関するいろいろな調査研究を行うほか、毛髪相談や毛髪検査の結果をもとに、一般市民の毛髪に関する悩みの傾向などを調べています。
パッチテストの実施
化粧品等の原材料及び製品の安全性をチェックするためのパッチテスト(ヒト皮膚一次刺激性試験)を行っています。 これは、賛助会員をはじめ一般の企業等から依頼を受けて行うもので、 30余年の経験と実績をもとに、正確、迅速、秘密厳守をモットーに、信頼される報告の提出に努めています。
お問合せは、研究センター(電話03-6380-0823)、 お問合せフォームからどうぞ。
お問合せは、研究センター(電話03-6380-0823)、 お問合せフォームからどうぞ。